行きは預け荷物を受け取る時間を待つのもダルイし帰りだけ受託荷物を+900円で購入しました✈
直接予約でないと+900円では申込めない様子😭
旅行サイトからの申込みの場合は当日に5.000円😨😨
いろいろ知らないと損する可能性高いLCC✈💧
私の一番の不安は果たして15キロ以内なら何個まで大丈夫か💦💦
3個はなんの問題もなしでした🎶
海苔をお土産に買うので重量は問題なくとも容量が問題なんです😥
2度目のチェジュ航空で要領を掴み出した私👍
行きは預け荷物を受け取る時間を待つのもダルイし帰りだけ受託荷物を+900円で購入しました✈
直接予約でないと+900円では申込めない様子😭
旅行サイトからの申込みの場合は当日に5.000円😨😨
いろいろ知らないと損する可能性高いLCC✈💧
私の一番の不安は果たして15キロ以内なら何個まで大丈夫か💦💦
3個はなんの問題もなしでした🎶
海苔をお土産に買うので重量は問題なくとも容量が問題なんです😥
2度目のチェジュ航空で要領を掴み出した私👍
歩くのも慣れたしなんにもないのも分かってるので家でご飯食べてから向かいました🎵
搭乗するまでに暇だとお腹空く~💦💦
なんか食べよっかな🎶🎶
やっぱり割高😨
そして美味しそうじゃない💧💧
今からグルメも楽しみな国に行くので我慢しました😭
機内で貰えるお水で我慢しました😂笑
前回の新羅免税店はクーポンパニックになり上手に買えなかったので今回は買う物リスト&クーポンリスト&JALマイル番号をしっかり持参してショッピング開始しました😄
迷うんです😥
クーポン使ってタダでプチプラ貰うかお金払って欲しい物買うか💣
今回は後者のお金払って300ドル買って90.000ウォンクーポン狙いました😳💓
が、300ドルは達成せず😨
JCBで50ドル使うと貰える10.000ウォンギフトガード頂くと0からスタート😭
350ドル買わなきゃ90.000ウォン頂けないんです😥
知らなかった~😭💣💣
カフェ券も理由は忘れてしまったけど頂けなかったり、ララマート券はあっさりくれたり理解不能な新羅免税店あるある😂
最初の方はクーポンも沢山あってショッピングも進むのですが、150ドル超えた辺りからクーポンもなくなりクーポン欲しさに買い物するのもな💣💣と思えてきて買い物終了しました💦
ケラスターゼがネットで売っていたので店舗あれば90.000ウォン達成する予定が誤算でした💧
幼稚園が休みになってイライラ&ブログ書く気になれず😂
記憶が薄れてく前に😂👍
前回はクーポンが分かりやすかった新世界免税店へ行きましたが、混んでる😨欲しい物がない😨と言う理由で今回はロッテ免税店を勉強してクーポンを仕入れ行ってきました🎶
ホテルからも近かったし🎵🎵
ギフトデスクも空いてるし「このクーポンない??」とか聞いてくれます💕
優しい😭し、混んでないのでネット検索してクーポン付けてもらえました😊
クーポンの使い方も丁寧に教えてもらって、いざショッピング🎵🎵
私にはプラスの事だったのですが、「合算出来ないクーポンから使わないと次のクーポン使えないからね😉」的な事をギフトデスクで教えてもらったのですが売場では合算できてトリーモリーのハンドクリーム6個入りタダ!!🙌💓💓
ケラスターゼも入っていて洗い流さないトリートメント買いました😄✨✨
免税店あるある3本買えば30%😨
1本買うなら新羅免税店のネットの方が安い😳
んー悩む💦💦
でもクーポン使いたいし日本で買うより安いし3本買いました🎶
ここで次回の反省💣
100ドル買えば5.000ウォン引き💕
違うクーポンは
100ドル買えば50ドル引き💕
私、焦って5.000ウォンのクーポン出しました😨
その時の為替状況でお得な方を出す!!👋
ケラスターゼもあるしハクスリーもあるし他の免税店ではない店舗あって先に買うべきでした😂
トリーモリーはどこの免税店にもあってコリアンツアーで貰えたクーポンでタダで貰えたはずなので最初に買うのは辞めよう✨✨
免税店巡りは一回で成功しない🎶🎶